こんにちは、はるです。
現在妊娠31週をすぎ、来週にはいよいよ9か月。
後期は体重増加もこれまで以上にぐいーんと右肩上がりになるらしいですよね。

ふるえる~💦
twitterのマタ垢(マタニティアカウント=妊婦のアカウント)さんを覗いてみると、出産までにあれこれ食べておきたい欲求と、体重増加を阻止したい欲求とのせめぎあいがよく見られます。
かくいう私も体重を気にしつつも、間食がTO・MA・RA・NA・I☆
(アイドルのつもりかよ)
そして、「同じぐらいの週数の妊婦さんは、この時期一日にどんなもの食べてるんだろう?」というのが気になるところ。
というわけで、私以外の方が同じように気になっているかどうかは分かりませんが、私の場合の一日の食事量を公開してみることにします。
これまでの体重推移

ちなみに、これまでの体重推移はこんな感じ。
ブルーのラインは適正体重。
オレンジの折れ線は私の体重推移。
3人目は妊娠初期のつわりでガクッと体重が落ちたので適正には未だ入ってませんが、この時期の体重としては2人目までと変わらない、むしろちょっと増えている感じです。
ある日の一日の食事
妊娠31w3d(妊娠8ヶ月)
体重 前日比 +0.7kg
メモ 前日はお通じがなかった
(言い訳www)
6時30分 朝ご飯
白湯コップ
→1杯(約180ml)
ヨーグルト(リンゴ1/4、レーズン入り)
→お茶碗軽く1杯
大根とツナの和えたの
→2口ぐらい
全粒粉トースト※画像あり
→小さめ2枚(バターと砂糖をのせる)
デカフェミルクティー
→カップ1杯

朝は起きてからすぐ食べられる派。
白湯をすっ飛ばして朝ご飯を食べたい気持ちをぐぐぐっと抑えて、体にいいと聞いた白湯を飲んでます。
白湯を飲み切る前に、朝ご飯を食べてしまっていることもしばしば(笑)
この日は前日お通じがなかったこともあり、体重は最高記録でした。
しょぼん(´・ω・`)
朝食後 お通じあり
11時~12時30分 お昼ご飯
雑穀おにぎり
→2つ
ジンジャーエール
→ペットボトル1/3
鶏むね肉のチーズ明太焼き
→4口
白菜と油揚げのレンジ蒸し
この日は、会社に出勤予定で途中まで向かっていたものの、下腹部が痛んで歩けなくなってしまい、会社をお休みして、駅で休憩→帰宅コースに。
駅で休みながらおにぎりを食べ、張り止めを飲み、歩いて、休んで…どうにか家にたどり着きました。
そして帰ってからはたんぱく質と野菜を摂取。
最近は甘い飲料を欲していて、ついつい一日一度は口にしてしまいます。
妊娠後期に入ってから、前期の時ほどではないけれどつわりなのか口の中の味が変なので、それを変えたくてジュースに走ってしまいます。
13時~14時 うとうとお昼寝
14時 間食
ガルボイチゴ味一袋
ロータスクッキー2枚
お昼寝 15時から17時
起きて、おやつ食べて、また寝る…(笑)
17時30分 夜ご飯
ナス炒め
→4切れ
ハンバーグ※画像有り
→約100g
ポテトサラダ
→1口

夜はなるべくご飯は食べないようにしています。が…↓↓↓
18時半 間食
たねや チョコバウム1/2個
牛乳 カップ1杯(150ml)
ジンジャーエール残り
食べないしわ寄せが間食に…!(笑)
ご飯を食べない意味がない。
バウムクーヘンは旦那さんと半分こすることで、罪悪感も半分に抑えました←おいおい
22時 就寝
22時にお布団に入りますが、この日は昼寝しすぎて眠りが浅かったです。
まとめ
空気を食べても太る、とは聞いていましたが、実際に書き出してみると空気のせいだけではなく、やはりそれなりに食べている、というのが体重増加の一因のようです。
ちなみに、この日の翌日は前日比-0.4kgでした。誤差の範囲内ともいえるし、お通じのおかげとも。
ちょっとした体重変化に一喜一憂しながら、今日も妊婦生活を送るはるなのでした。
コメント