産後骨盤矯正を受けてきた件②【整骨院】

産後骨盤矯正 ダイエット

こんにちは、はるです。
ブログに来て下さってありがとうございます(*´ω`*)


さて今回は、前回とは違うところで産後骨盤矯正を受けてきました。


前回受けたときの感想はこちら↓

前回は整体院で、今回は整骨院で施術を受けました。
(こちらもキッズスペースがあって、子連れOKでした)

整体と整骨の違いについてはこちらで詳しく説明されています。
↓ ↓ ↓

この記事では、

・2軒回ってみて、産後骨盤矯正の比較
・骨盤についての知識・情報
・産後の運動について

などをまとめています。

はじめに

前回初めて整体院で産後骨盤矯正を受けて、その時に感じたことや反省を生かして、今回は問診票に自分の希望をしっかり記入しました。

要望欄に書いたこと
・無理のない予算、ペースで通いたい。

前回は、専門家に任せようと思って「応相談」にしたところ、相手のペースで話を進められてしまったことが不信感につながってしまったのでした。

施術を受けてみて

スタッフの方が、施術しながらどこが歪んでいるか、凝っているか、体の硬い場所などを説明しながら進めてくれました。

また、今後どれくらい通う必要があるか、料金についての説明もきちんとあって、コースが複雑ではなくシンプルで、これをやれば骨盤が閉じるということがはっきりしていたので、こちらとしても迷うことなく「これでいい」と思うことができました。料金も良心的な価格でした。

こちらが「これぐらいのペースで通いたい」と伝えると、「それでも大丈夫ですよ」と応じてくれました。その説明以降は「できれば通うペースを詰めてください」というような無理強いもなく、次の予約を無理に入れさせようとする圧もありませんでした。

施術中に、家でできる簡単なストレッチ3種類と呼吸法についても教えてもらえたのも良かったです。

施術後は首肩周りが軽くなり、骨盤の位置も少し戻ったことで、履いてきたズボンのウエスト周りがゆるくなっていました。(骨盤が閉じたことで、ウエストも小さくなったようです)

施術中に聞いたことメモ

ここでは、これまで自分が知らなかったことや、産後骨盤矯正を受けようかどうしようか迷っている人の役に立ちそうな情報を、箇条書きでまとめてみました。

ただし、これが正解というわけではなくて、あくまで私が選んだ整骨院の方針・知識なので、他の整体院や整骨院ではこれとは異なることもあります。あくまで参考程度に。

・骨盤ベルトは矯正効果がない。装着時に骨盤を固定するだけ。
・骨盤ベルトを着けていると腹筋などの筋肉が動かないので、腹筋は衰えたまま。

開いた骨盤を閉じるには、骨盤矯正を受けるしかないとのこと。
骨盤ベルトは確かに開いた骨盤を多少閉めて固定することはできるのですが、ベルトを外せば元の開きに戻ってしまうそう。
というわけで、この整骨院の方針としては、骨盤ベルトはつける必要がないということでした。

骨盤が開いているのは、出産した人だけ。つまり、日常生活では今以上に骨盤が開いたり閉じたりすることはまずない(よほど大きな衝撃を加えない限り)。
・足を組むなどのクセによって、骨盤がゆがんだりズレるということはある。

産後骨盤矯正は、だいたい10回前後の施術の中で少しずつ骨盤を閉じていきます。施術を受けるペースは、整骨院としては週1回がベストとのことだけど、月1回で通ったとしても、それまでに閉じた骨盤が開いてくるということはないので、ペースは気にしなくてOKとのことでした。

・産後骨盤矯正コースでは、骨盤の位置だけでなく体全体を矯正していくことで、体の不調を治していくことを目的としているので、首や肩などに関わる姿勢も併せて矯正してくれる。

これが意外だったんだけど、産後骨盤矯正では、開いた骨盤を閉じるだけではなくて、体全体を矯正してくれるそうです。なので、授乳などで姿勢が悪くなったところも併せてみてもらえました。

・産後の体は大きなけがをしたぐらいのダメージを受けているので、産後半年以内は筋トレや激しい運動はNGストレッチをすると良い。

産後一か月が経って、歩く時の骨盤のぐらつきがなくなったので、もうそろそろ運動し始めてもいいかなーと思っていたんだけど、やってもOKなのはストレッチのみだそう。ダイエットしたくて筋トレやリングフィットアドベンチャーやりたかったんだけど、半年はおあずけかな~。

他の産後骨盤矯正と比較してみて

今回2カ所で産後骨盤矯正を受け、またそれ以外にもいくつかの整骨院や整体院のHPで料金比較してみてわかったのは、一般的に産後骨盤矯正は施術一回につき3000円~4000円程度で受けられるということでした。

ただ、私みたいにあまり産後骨盤矯正について知識がないと価格を見てびっくりすることがあると思うのですが、各院で「産後骨盤矯正」と同じ名前を付けていても、1回の施術が7000円前後するものもあるんですよね。

この場合は、産後骨盤矯正にプラスして、「コアレ」などのようなインナーマッスルを鍛える施術をセットにしているからのようでした。

出産で、腹筋などの筋力がそれ以前の20%ほど落ちているので、それを取り戻すために、院によってはインナーマッスルを鍛えるメニューも加えているところが最近では増えているようですね。

コアレについてはこちらが参考になるかも
↓ ↓ ↓

簡単に説明すると、コアレは電流でインナーマッスルを刺激して、寝たままでも腹筋を簡単に鍛えられる装置のことです。

どこで施術を受けようか迷ったら・・・

どこで産後骨盤矯正を受けようか迷った際に、以下の項目について考えてみると、判断する際の基準になるかもしれません。

ホームページに料金と施術についての説明がきちんと書かれており、来院した際の説明と食い違いがないこと。
街中にある院よりも、少し外れたところにある院の方が、良心的な価格に設定されている。
 (街中はアクセスしやすい分、テナント代などの固定費が高いので、院側も売り上げをできるだけ上げようとして押し売りしがち
・院があまりにも新しくきれいすぎると、サービスが高額になっていることがある。
次回の予約を積極的に入れさせようとするところは気をつけた方が良い。

通おうかどうしようか悩んだ場合は、その場で次の予約を入れずに、一度帰ってじっくり考える時間を取ることをおすすめします。

まとめ

私としては、インナーマッスルは宅トレやバランスボールなど他の方法で自力で鍛えられると思ったので、インナーマッスル強化は省いて矯正だけでいいと判断して、2軒目の整骨院で通院することに決めました。

お金や時間に余裕があれば、インナーマッスル付きの施術の方が産後の体の回復が早いと思います。人それぞれだと思うので、自分がどういう施術を望んでいるのかを明確にしてから整体院や整骨院を選ぶと良いと思います。

今、産後骨盤矯正を受けようか迷っているみなさんも、自分と相性のいい整骨院や整体院で、産後骨盤矯正が受けられるといいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました