こんにちは、はるです。
ブログに来て下さってありがとうございます(*´ω`*)
先日スーパーで梨を買って食べたら、じゃりじゃりというか、食感がぐちゃっとしていておいしくありませんでした(涙)。
梨がおいしいかどうかって、見た目ではわかりにくいですよね。
そこで、元の食感が分からないならおいしいんじゃないか、ということで梨のキューブアイスを作ってみました。
これがなかなかおいしくて家族にも好評だったのでご紹介します♪
材料

梨1/2~1個
砂糖 小さじ1
レモン汁 少々
水 小さじ1
たったこれだけです♪
梨以外はだいたいどこのご家庭にもあるのではないでしょうか。
我が家は砂糖の代わりにてんさい糖を使っていますが、ご自宅にある甘味料を使って小さじ1程度でOKです。
冷えて固まると甘みを感じにくくなるので、砂糖をお好みで多めにしても良いです。
レモン汁は変色を防ぐために入れているので、なければなしでも作れます。
作り方
①梨はタネを取り、皮を剥いて一口サイズなど適当な大きさに切る。

② ①と砂糖、レモン汁、水をすべてあわせて、フードプロセッサー(またはミキサーなど)にかけて、ピューレ状にする。

③ ②を製氷皿など小さめの容器に入れて冷凍庫で冷やし固める。


大きい容器に入れると、固まったときに食べにくいので
一口サイズで食べやすいような製氷皿などに入れて固まらせると
手軽に食べられやすく仕上がります。
製氷皿がなくて大きい容器で凍らせたい場合は、1~2時間おきに全体を混ぜて
3回ほど繰り返し、シャーベット状にしておくと食べやすいです。
完成♬

食感に敏感な小学生の娘も、「梨がおいしくなってる~!」と喜んでいました。
ちょっと何かつまみたいときに丁度良いサイズです♪
ハズレ梨に当たったときにぜひお試しください(*´ω`*)
コメント