こんにちは、3児のアラフォーママはるです。
2021年の春に3人目を出産して
ある程度までは体重を元に戻せたものの
年齢を重ねてきたこともあって
なかなか妊娠前の体重に戻せません(涙)。
宅トレで運動を試みるも
食べる量が多すぎて
まったく減らない日々・・・。

運動したし、まぁいいかってなって食べ過ぎになりがちよねー
そこで、食事内容を管理すべく
「あすけん」というダイエット管理アプリを
使い始めました。
使い始めて3週間で驚きの効果が!
この記事では、
3週間「あすけん」を使ってみて
実際どれくらい体重や体脂肪が減ったのかを
お伝えしていきます。
ダイエットになかなか成功しない
アラフォーママのお役に立てればうれしいです(*’ω’*)
あすけんとは
「あすけん」とは、
毎日の体重や体脂肪が入力できるほか
朝昼晩の食事・間食内容、
運動量を記録しておくことができます。
また、写真解析で
体のサイズまで測定してくれる
すぐれた機能もあります。

サイズのはかり方がわからない
私みたいなぶきっちょさんでも
簡単に体のサイズを知ることができます。
3週間の体重と体脂肪の推移グラフ

実際に、
私が3週間あすけんを使って
体重と体脂肪を記録した結果が
上のグラフです。
ちょっとずつだけど
着実に体重も体脂肪も減っていることがわかります。
減り続けた時には
モチベーションアップにもつながりました。
約3週間で
体重は-1.6kg減
体脂肪は-1.5%減
となりました。うれしい~(*’ω’*)
3週間でやったこと
食事内容を細かく記録
とにかく毎日、
朝昼晩の食事と間食したものを
その都度入力しました。
あすけんでは
すでにカロリー計算された食事メニューが
たくさん登録されているので
一般的な食事については
「検索」→「メニューを選ぶ」→「量を入力」で
カロリー計算を自動的にしてくれます。

この手軽で簡単に登録できる仕組みのおかげで
毎日食事記録を続けられています。
入力すると、
今どれだけカロリーを摂取していて
あとどれくらい食べることができるのかが
数値化/グラフ表示されてとても分かりやすいです。

メニューがないときは
検索で一番最初に出たレシピを使用して、
とにかくとりあえず記録することが大事
(多少のカロリーは違ってもいいので)。
コンビニに売っている
お惣菜やお菓子なども多数
栄養成分が登録されています。
毎日朝と夜にストレッチ
あすけんでは、
運動で消費したカロリーも記録できます。
ストレッチや筋トレ、
ウォーキングなど
一般的な運動は
実施した時間を入力すると
カロリー計算されます。
※カロリー数で入力することもできます。

私は食事管理をメインにして
運動は最低限のコースに設定したので
毎日ストレッチを朝と夜にしていました。
10分のストレッチで21kcalの消費になります。
よくやっているストレッチ動画はこちら↓
この2本の動画で、約10分ストレッチできます。
毎日無理なく続けられるおすすめのメニューです。
「これだけ6分」筋トレ動画
YouTubeで
毎日無理なく続けられそうな筋トレ動画を見つけたので
そちらも1日1回やっています。
私がやっている動画はこちら↓
①エア足こぎ自転車
②背中を床に着けたまま腹筋
③肩を浮かせてかかとを交互にタッチ
④お腹と足を近づける
④足を上空で小さくクロス
⑤レッグレイズ
⑥天井に向かって足をけり上げる
⑦サイドプランク
⑥⑦は左右
⑧プランクヒップツイスト
⑨マウンテンクライマー
これらを6分で行うので、
「そろそろつらいなー」と思うと
次の種目になっていて
今のところ毎日無理なく続けられています。
余裕がある日は追加メニュー
それ以外に余裕がある日は
・リングフィットアドベンチャー(筋トレとジョギングあわせて50kcalぐらい)
・竹脇まりなさんのダンス10~15分
をやるときもあります。
毎日やると疲れてしまうので
できるときだけ。
まりなさんの動画はこちら↓
▲ブラックビスケッツの「タイミング」の振付が楽しい♪
▲小島よしおの「そんなの関係ねえ」が楽しくてクセになるwww

↑リングフィットアドベンチャーでは
毎回運動回数や消費カロリーを
表示してくれます。
数値化されると達成感があって
モチベーションアップに繋がります◎
おわりに

今回はダイエットアプリ「あすけん」を使って
アラフォーの主婦が
3週間でどれだけ体重や体脂肪が減ったかを
お伝えしました。
何かを記録するのが好きだったり、
数値化されるとやる気が出るという方には
とってもおすすめなアプリです。
3週間の食事や運動内容については
こちらでまとめてみました。
あすけん3か月目・続きはこちら↓
ダイエット中によく食べている
ドライフルーツについてはこちらの記事でまとめています↓
興味のある方は読んでみてください(*’ω’*)
読んでくださってありがとうございました。
はる
コメント