育児・子育て 卵アレルギー 卵食品チェック表 この記事では、卵アレルギーの人が卵食品を進めていくうえで、いつ、何を、どれくらい食べたかを記録できる表を配布しています。卵以外のアレルギーでも使えそうでしたら個人の利用の範囲内でお使いいただいて構いません。 2023.08.08 育児・子育て
レビュー 鼻吸い「CHIBOJI」の、その後。 この記事では、鼻吸い器「CHIBOJI」を購入して1年半ほどたったその後についてレビューを書いています。買ってよかったと思えるものなので、購入を迷っている方の参考になればうれしいです。 2023.04.20 レビュー子育て育児・子育て
育児・子育て 末っ子の1歳半健診に行ってきたよ こんにちは、3児のワーママはるです。 先日、末っ子の1歳半健診に行ってきました。 おおむね良好だったのですが少し言葉の遅れがありそうなのと真性包茎を指摘されました。 どちらも経過観察とのことでしたが、 そのことについて書いていこうと思います... 2022.11.10 育児・子育て
妊娠・出産 【中絶体験記】はじめまして、さよならよんちゃん。 3人目がまだ小さいときに4人目妊娠が発覚しました。中絶に至るまでの流れをブログにまとめています。 2022.08.22 妊娠・出産育児・子育て
思うこと 3児の母、うつ状態で心療内科を受診。 こんにちは、はるです。 次男が生まれて1年と2か月が経ちました。最近は自分の方がようやく疲れを自覚した感じで先日はじめて心療内科を受診しました。 受診しようと考えたきっかけ 受診しようとしたきっかけは… ・寝ても寝ても常に眠い。・何に対して... 2022.06.16 思うこと育児・子育て
育児・子育て 偏食だった娘が、〇〇になって野菜を食べるようになった こんにちは、はるです。 以前、偏食が激しい小学生の長女の話を書いたのですがとあることをきっかけに少しずつ栄養バランスを考えた食事を取るようになりました。 長女の偏食の話はこちら↓ そのきっかけとは・・・ 便秘による腹痛 でした。 それでは詳... 2022.05.03 育児・子育て
育児・子育て 息子1歳、ついに断乳しました。きっかけは〇〇 こんにちは、はるです。 過ぎ去ってみれば時間が経つのはあっという間で昨年生まれた次男も先月とうとう1歳を迎えました。 がんばったね、次男。がんばったよ、私。 かわいいけれどそれだけでは無理~💦と思うことも多々。子育ては楽しいし息子はかわいい... 2022.05.03 育児・子育て
産後 鶏卵アレルギーの赤ちゃんの離乳食について(我が家の場合) こんにちは、はるです。 2021年春に生まれた次男ももうすぐ1歳になろうとしています。すくすく元気に育ってくれていますが、心配事がふたつ。 ・アトピー持ちらしく、あちこち赤くただれている・鶏卵アレルギーである アトピーや食物アレルギーについ... 2022.03.24 産後育児・子育て
京都 京都市の病児保育園「こだち」を利用してみた、メリット4つ 京都市に住む3児のワーママ・はるによる、京都市足立病院の病児保育園「こだち」を実際に利用してみてメリット4点をまとめています。「こだち」以外の京都市にある病児保育園、病後児保育園についてもまとめています。 2022.02.25 京都育児・子育て
育児・子育て 小学生の娘の激しい偏食について語る。 好き嫌いが多い、というにはちょっと多く、また食感に敏感なところがある娘。そんな娘の偏食傾向についてや我が家での対応、給食での娘の反応などについて書いています。我が子の偏食が気になる親御さんの参考になれば嬉しいです。 2021.10.11 育児・子育て